コラボレーション・エンジニアの考える日々

企業での情報共有とコミュニケーションについて、ITを中心に企業コラボレーションを考えていくブログです。

2010-01-01から1年間の記事一覧

自分のiPhone、仕事で使いたい?

つい先日、どこかのテレビ局で、大学生の就職難の状況を取り上げた番組をやっていたのを見た。会社説明会へのエントリーは、Webが中心であり、すぐ定員が埋まってしまうらしい。だから学生達は、iPhoneやAndroidを持っていつでもどこでもエントリーできるよ…

Apple TV でコラボレーション

妻が Apple TV が欲しいと言っていたので、クリスマスプレゼントに買っていった。でも、「プレゼントに Apple TV はいや!」などと言うのでどうしようかと思っていたのだけれど、自分も使うからいいかと思って買ってしまった。8,800円で安いしね。 接続は本…

ノーツDBの串刺し検索をお手軽に実現

複数のノーツDBにまたがって検索するには、ドメイン検索というノーツ標準機能がある。ただ、この機能は、サーバー上にあるノーツDBに対して検索する機能だ。ローカルレプリカは対象には出来ないし、他の標準機能も無い。 ローカルレプリカを串刺し検索する要…

Lotus Connections 3.0はIBM Project Vulcanを実装か

先日、IBMの企業向け統合ソーシャルソフトウェアであるLotus Connectionsの最新バージョン3.0が発表された。そして、そのデモビデオがYouTubeにアップされている。 メジャーバージョンアップなだけに、大小様々な拡張がなされているのだが、一番目を引くのは…

メイキングオブ Lotus Knows EXPO 2010 ノーツセッション 〜 プレゼン実施編

導入編、ストーリー作成編、チャート作成編と書いてきたが、今回はプレゼン実施編。これで終わり。 ■チャートでなくストーリーをしゃべる ストーリー作成編、チャート作成編では、ストーリーが主役であって、チャートはそれを補足するものに過ぎないと書いた…

メイキングオブ Lotus Knows EXPO 2010 ノーツセッション 〜 チャート作成編

導入編、ストーリー作成編に続き、今回はチャート作成編。 ■しゃべる内容に合わせてチャートを作る 前回のストーリー作成編で書いたように、チャートはしゃべる内容を補足するものとして作った。だから、マニュアルのような構造化・正規化されたページ構成に…

メイキングオブ Lotus Knows EXPO 2010 ノーツセッション - ストーリー作成編

前回の導入編に引き続き、今回はストーリー作成編。 ■プレゼン作成のパラダイムシフト 今回、一番今までとやり方を変えた点は、チャートを作成する事としゃべる内容を考える事の実施順番を入れ替えたことだ。普通、チャートを作ってから、発表直前に「さて、…

メイキングオブ Lotus Knows EXPO 2010 ノーツセッション 〜 導入編

先日、IBMは Lotus Knows EXPO 2010 を東京、大阪で開催し、パートナー樣を中心としてLotusが提供するソリューションの広がりを見せた。その中で、僕も1つセッションを持って、「Lotus Notes/Domino最新技術情報 〜 今、ここにある未来 〜」と題して講演さ…

XPagesで作り直すと3倍のパフォーマンス向上になる

XPagesで作ったディスカッションDBと従来のディスカッションDBのパフォーマンス比較がdeveloperWorksに載っている。XPagesは、サーブレット実行環境の上で動作するのでサーバーコードの再インスタンス化が不必要だし、AJAXによる部分更新も実装されているの…

コラボエンジニアに求められる技術力 〜 ループス斉藤さんのお話からの示唆

つい先日、IBM内のとある部署に、ループス・コミュニケーションズCEOの斉藤徹さんがご講演にいらっしゃった。僕は全然関係ない部署だったのだけれど、ある個人的チャネルの紹介でその場に参加できた。 ソーシャルメディアに対して、メディア企業が今後どう対…

マインドマップとノーツのコラボレーション

Haus Weilgut社のMindplanというマインドマップツールがある。僕は2009年のLotusphereに行った時、展示会場にあったものを見て知ったのだが、それ以来、何も調査していなかった。が、最近、触る機会があったので、紹介したい。ちょっとびっくりするツールだ…

こんなのあり?Inbox Zeroに効く有り得ない僕のメール処理方法

以下をご覧いただきたい。これは、僕の今の受信ボックスだ。 そう、件名、送信者を表示させていない。なんでこんなことになっているのか・・・? 僕のメールの処理方法は、inbox zeroだ。つまり、メールボックスを開くときは全てのメールを見て、GTD的に何ら…

Notes/Domino 8.5.2は、クラウド対応への布石

先月、Lotus Notes/DominoのSaaS版として、LotusLive Notesが発表・リリースされた。ブラウザーはもちろん、今使っているNotesクライアントから、クラウドにあるメールサーバーにアクセスできる。一方、オンプレミスでは、さらなるIT環境の最適化の流れから…

GooCalSyncの新オーナー決定!

GooCalSyncの新オーナーを募集してからずいぶん経っていて、半ば、もうだめだろうなぁと思っていたところ、Ian GillettさんがTwitterで連絡をくれ、彼にオーナーを渡すことが出来ました。プロフィールを見ると、OpenNTFの中でも3つのプロジェクトに参加され…

Lotus iNotesの簡単操作早見表が出た

長島さんのブログで、iNotes 8.5.1 のリファレンスカード(日本語版)が公開されたことが紹介されています。リファレンスカードとは、エンドユーザー様に見ていただくような簡単操作ヘルプです。slideshareにも公開されているので、以下に貼っておきます。 L…

次回はNotes/Domino Web特集! Lotus Technical Update Workshop 2010年第二回

Lotus Technical Update Workshopは、毎度、Lotus製品のディープな技術情報を赤裸々にお伝えするセミナーだ。今年第二回目は、6月15日(火)に実施が決定し、ノーツコンソーシアムのWebサイトで既にアナウンスされている。前回は、Lotus ConnectionsやLot…

Notesサイドバーにアプリを簡単に埋め込む

まずは以下の画面を見てもらいたい。赤い四角で囲った部分に、メールDBの左下に出せるタスク(ToDo)が表示されているのが見える。 「メールDBの左下に・・・」というのは、以下の画面のことだ。タスク以外に、フォローアップ(フラグを立てた文書)や、通知…

ファイル共有が簡単になってきた

IBM社内では、最近、ファイル共有するのにLotus ConnectionsやLotusLiveを皆使うように変わってきている。これらのツールを使うと、どこにいてもファイルにアクセスできるとか、誰がいつダウンロードしたか分かるとか、タグ付けできるので資料探しが楽とか、…

今年第一回目のLotus Technical Update Workshop

4月8日(木)に、今年第一回目のLotus Technical Update Workshop を実施予定だ。今回は、前回のアンケート結果からSametimeやLotus Connectionsへの関心が高まっていると判断し、それぞれをテーマとしたセッションを入れてみた。Lotus Connectionsは、IBMソ…

Lotus Notes/Domino 8.5 開発本、いよいよ販売開始!

出るぞ出るぞと(幽霊か)言われていたLotus Notes/Domino 8.5 開発本が、いよいよ3月12日から秀和システムさんから販売開始されることになる。著者は、Notes/Dominoのパートナー様でおなじみのOSK様だ。大手の書店の店頭には、販売開始日の翌日から並ぶであ…

TravelerでiPhoneのリモートワイプを試してみた

以前に8.5.1の情報として少しだけ書いたが、8.5.1からLotus Notes TravelerがiPhone対応になっている。そして、サーバーからリモートにあるiPhone上のデータを消去するというリモートワイプ機能が利用できる。しかし、このリモートワイプ機能、本当に動くの…

Web連載「コラDEここ」開始!

「コラボレーション最前線で活躍する担当者が語る、ここだけの話」、略して"コラDEここ"の連載が開始された。これは、Lotusのコラボレーションツールを使ってもっと楽に働こうという考えで、いろんな人がコラム形式で連載を続けていくものだ。まず、第一回目…

添付ファイルの貼り付け・ダウンロードを便利にするプラグイン

Lotusphere 2010の情報をチェックしていると、OpenNTFのアワードの発表があったようだ。その中で、"File Navigator"というプラグインが"Best Open Source Contribution by an Indivisual"賞を受賞している。もう既にかなりダウンロードされているようで、僕…

GooCalSyncのプロジェクトリーダー募集

OpenNTF上のGooCalSyncのProject Newsに、このプロジェクトのリーダーを降りることを発表した。理由は以下の3つ。 現在、Lotus Notes Travelerを使える環境にあり、もうGooCalSyncが必要なくなっている。 どうやら日本IBMでは、業務スケジュールをGoogle上に…