コラボレーション・エンジニアの考える日々

企業での情報共有とコミュニケーションについて、ITを中心に企業コラボレーションを考えていくブログです。

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Lotusphere 2011 - 到着&初日

Lotusphereに来ている。2年ぶりだ。今年のテーマは、"Get Social, Do Business"。ソーシャルにかなり焦点が当たっている。セッションが多いので、僕は、Notes/Domino系とLotusLive系のセッションを見て回るように担当分けされている。次期メジャーバージョン…

WebアプリケーションサーバーとしてのDominoのアドバンテージ

以下は、8.5から提供された新機能が、コラボレーション用Webアプリケーションサーバーの全体機能のうち、どのように位置づけられるかを示したチャートだ。 DominoのWebサーバー開発実行環境は、8.5のXPages登場で大きく進化した。いわゆるWeb2.0的なデスクト…

IMAPとiNotesの共存方法

1つのメールDBを、IMAPでもiNotes(旧Domino Web Access)でもアクセスしたいとしよう。ユースケースとしては、日頃はIMAPクライアントを使っているのだけれど、出張先で共有PCを使う時はiNotesでアクセスしたいというような時だ。 ノーツは、いろんな方法で1…

XPagesで使えるUI部品をもっと増やす方法

XPagesに少し慣れてくると、こんなことを思うようになる。 「もっとUI部品が欲しい」 世の中にはいろんなJavaScriptライブラリーがあって、まるでデスクトップアプリケーションかのような操作性を持つUI部品を提供してくれる。使おうと思えば、それらをイン…

会社を変える個人のモチベーション活性化

こんな実験結果がある。 イスラエルの10の保育園で、親が時間通りにお迎えに来なくて遅刻した場合、罰金を課すことにした。すると、遅刻がなくなるどころか、増えたというのだ。「罰金を払えば遅刻してもいい」というように親が考えてしまったということら…

IBM Project Vulcan とは

このブログで度々"IBM Project Vulcan"について言及しているが、そもそもVulcanって何なのか、以下にまとめてみた。ここに書いたことは、日頃、僕がお客様に説明している内容だ。尚、Vulcanについては、Vulcanに最も詳しい同僚の森谷さんのブログエントリ "L…

ROIを高める開発環境の6つの特長

Ed Brillのブログで、IBMが"Six capabilities of a development platformthat deliver a greater return on investment"と題したホワイトペーパーを出しているのを紹介している。この中で、コラボレーションアプリケーションを作る上でのノーツの開発実行環…

Lotusphere 2011開催迫る

毎年開催しているLotusの最大イベント"Lotusphere"、今年も1月30日から米国フロリダ州のディズニーランドで開催される。今年のテーマは、"Get Social. Do Business."。ソーシャルに焦点がかなり当たっているようだ。Lotusの企業内SNSソリューションであるLot…

カスタマイズ、自前主義は時代遅れ?

経済産業研究所の田中辰雄氏が「日本企業のソフトウェア選択と生産性」と題して、パッケージをそのまま使うのか、カスタマイズがいいのか、その考察を行っている。以下に引用させていただいた。 結論としては意外なことに日本企業のカスタムソフトウエア偏重…

ノーツスタンダード版の爆速チューニング

去年、USではノーツスタンダード版のとあるチューニング方法で湧いていた。遅ればせながら僕もやってみたら、かなり早くなった。 Windows起動直後からのノーツ起動(コールドスタート)が40秒から20秒に短縮。ウォームスタートにいたっては、10秒かか…

Travelerサーバーのパフォーマンス

去年末に実施した Lotus Technical Update Workshop のアンケートを見返していたら、スマートフォンとの連携のセミナー実施要望が目立って多かった。また、今日目にした Nielsen のデータをはじめ、スマートフォンの勢いが凄いという情報が良く出回っている…

ローカル複製はセキュリティが心配?

2010年のノーツのトップトピックを挙げるとしたら、LotusLive Notesの提供開始を僕は挙げたい。まだメールだけだが、いよいよノーツもクラウド対応してきた。ひとつの特長は、ノーツクライアントを使えるというところにある。世の中的には、専用クライアント…